コンテンツへスキップ

書道三昧

  • 堤千恵子書道教室
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

  • 北京安陽文化教育交流
  • 中国安陽国際漢字大会
  • タカトシ 温水 路線バスで
  • 森からの手紙
  • 清閑亭で書き初めの会

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年11月
    • 2023年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2021年12月
    • 2020年12月
    • 2020年9月
    • 2020年2月
    • 2019年8月
    • 2019年4月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年1月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月

    カテゴリー

    • お知らせ
    • その他
    • 書道

    はじめての習字は

    ひらがなのおけいこ始まります

    水書き書道とえんぴつ文字のおけいこ

    はじめての文字はきれいな字形で

    美文字は一生の宝物

    投稿日: 2019年4月15日カテゴリー お知らせ, その他, 書道はじめての習字は にコメントを残す

    あけましておめでとうございます

    小田原 清閑亭で堤千恵子書展

    1月14日まで

    本年もよろしくお願いいたします

    投稿日: 2019年1月11日カテゴリー お知らせ, その他, 書道あけましておめでとうございます にコメントを残す

    小田原城登閣朱印

    小田原城登閣朱印販売開始しました

     

    投稿日: 2018年12月12日カテゴリー お知らせ, その他, 書道小田原城登閣朱印 にコメントを残す

    ラ・ルースさまの木の器

    新商品のロゴデザインのお手伝いをさせていただきました

    イメージを筆文字にのせて

    投稿日: 2018年11月24日カテゴリー お知らせ, その他, 書道 にコメントを残す

    えんぴつ習字

    小さなお子さんのために

    えんぴつがきちんと持てるように

    きれいな字が書けるように

    えんぴつ習字を開設します

    美しい文字は一生の宝物

    投稿日: 2018年11月14日カテゴリー お知らせ, その他, 書道えんぴつ習字 にコメントを残す

    書き初め手本

    今年も書き初め練習のシーズンがやってきました

    お手本書きを順番に始めています

    先生方へのご指導にも伺います

    投稿日: 2018年11月9日カテゴリー お知らせ, その他, 書道書き初め手本 にコメントを残す

    秋からスタート

    夏休みの宿題が提出できて

    子どももお母さんもホッとひといき

    ここからはちょっと地道にコツコツと書道を身につけていくことを意識していきませんか

    今が始めどき

    新規生徒さん、募集中です

    見学、体験はお気軽にお問い合わせください

     

     

     

    投稿日: 2018年9月14日カテゴリー お知らせ, その他, 書道秋からスタート にコメントを残す

    鴨宮教室 夏休みのお稽古は

    夏休みだけ書道をやりたいお友達夏休みから書道を始めたいお友達

    大歓迎です

    お問い合わせください(^-^)

     

    投稿日: 2018年7月18日カテゴリー お知らせ, その他, 書道鴨宮教室 夏休みのお稽古は にコメントを残す

    夏休み 書道のコンクールはプロにおまかせ

    夏休みの宿題で書道のコンクール課題がありますね

    お手本や指導のご用命がありましたら、どうぞご連絡ください(^-^)

    小田原 鴨宮で書道の教室をお探しなら

    投稿日: 2018年6月20日カテゴリー お知らせ, その他, 書道夏休み 書道のコンクールはプロにおまかせ にコメントを残す

    臨書の稽古

    孔子廟堂碑

    古典をコツコツと学んでいくのも書道の楽しさの一つ

    手軽さではなくて、あえて手に入れ難いものにじっくりとこだわっていく楽しさはいかがですか(^-^)

    投稿日: 2018年6月18日カテゴリー お知らせ, その他, 書道臨書の稽古 にコメントを残す

    投稿ナビゲーション

    前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 … ページ 6 次ページ
    TOP 堤千恵子書道教室